m3k.biz

なぜ縦開き式方眼リングメモを勧めるのか

この記事の所要時間: 338

photo

 

写真はマルマンのニーモシネA7スリムサイズです。

近年はとにかくなんでもメモする様になったので、メモ帳は一番消費が激しいです。
今でもチラシなんかは書き写すのではなくiPhoneで写真撮ったりして済ませてますが、iPhoneのメモアプリとかにメモする事はほとんどなくなりました。フルデジタル人間だった自分にとってアナログとの融合は大改革でした。

と、そんな訳でメモ帳ですが、私は縦開きリングメモを使ってます。基本的にマルマンの方眼リングメモが好きなのですが、生活圏ではニーモシネやセプトクルールといったマルマンブランドのA7縦開き方眼リングメモを売ってる店がないので、今はセブンイレブン限定のコクヨOEMメモ帳を180円くらいで買ってきて使ってます。

このセブンイレブン限定メモ帳は紙の枚数が少ない分スリムで気に入ってます。リング部分にはSL-F1miniというZEBRAの伸縮式ミニボールペンを挿してます。

このSL-F1miniは油性ボールペンで0.7mmサイズの油性ボールペンですが、小さいところに書くには少し太いので、4c-0.4芯という型番で0.4mmサイズも替芯で売ってるので付け替えるのをおすすめします。また、jsb-0.4芯というシャーボXシリーズ、トレッチェント、ニュースパイラル2+S用のゲルインキ替芯がそのまま使えるので、私は付け替えてゲルインキペンとして使ってます。

しかしPARKERとかに比べると、国産のボールペンは替芯も安いし品質も良いし、なんでこんなに安いんだろうと不思議に思います。もっともっと商品価値を高めて、価値を売っていけばいいのに。

ニーモシネ、セプトクルールは共にマイクロカット処理=キリトリ線処理が施されていて、切り取りやすいのですが、私の使い方はToDoや買い物リスト、思いつきメモ、中吊り広告書き写し等、さっと書いたりする用なので、どんどん切り取って手帳に貼るなり書き写すなりしていくため、むしろリングノートならばマイクロカット処理は要らないのではないかと思い始めてセブンイレブン限定の品を買って使ってみてますが、特に問題はなしです。

マルマン製品は紙質が気に入ってるので、生活圏でマルマンのA7縦開きリングメモが売ってたら迷わず買うのですが……

私の文具環境は割りと早いサイクルで切り替わりますが、縦開A7リングメモとSL-F1miniの2つは不変です。

◆なぜ方眼なのか
本当は無地が好きなのですが、ToDoを書く時など、箇条書きしてチェックしていく様な時は方眼が一番便利です。五ミリ方眼以外あまり見かけませんが、もし複数選択肢があったら五ミリ方眼を買います。

◆なぜ縦開きなのか
胸ポケットに入れておく為、縦開式の方が横幅が短いのです。リング部分が小さすぎるとSL-F1miniがささらないので、いつも使ってるメモ帳がない時は、ダブルリング式を買う様にしてます。買いだめをすると他のメモ帳が使いたくなった時に無駄になってしまうので、買っても二冊程度に留める様にしてますが、あれこれ試すのではなく気に入った一つの品を使い続けたい、という方はまとめ買いをおすすめします。

◆なぜリングメモなのか
まず、リング部分にペンがさしたいから。ペンとワンセットならば面倒がないしすぐメモが取れます。
次にリングメモは糸綴じ等とくらべて場所を取らないからです。貼り付ける事もあるので、裏面は使わない為、どんどんめくって使えるし、束ねてる部分がそのまま土台になってくれるので、たったまま書ける手軽さも良いです。

◆なぜA7なのか
私が手帳代わりに使ってるノートが常にMOLESKINEなどのA6スリムサイズなので、貼り付けたりする場合便利なのです。一面に貼るならばB7サイズも良いと思いますが、売ってる場所が限られてるので使わなくなりました。A判を使ってる場合は全てをA判で整えたほうが良いという考え方もありますが、私はあまり気にしてません。スーツの内ポケットにしまえるA6文庫サイズは手軽で便利だし、B6サイズやB5サイズノートはカバンにしまうには手頃な大きさ。

道具はあくまで道具にすぎないので、凝り過ぎるあまり、道具に使われない様にしましょう。道具は使うものです。

1件のコメント

  1. こんにちは
    馬越ゆみといいます。

    今まで海外で購入していました
    B5サイズの縦開きノートを探しています。
    ノートカバー等も有り愛用していましたので
    日本で探しています。
    御社ではその様なノートはありますでしょうか?
    またお返事お待ちしています。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。