
iMacにモニター増設するに辺り、既に持ってるフルHDはRetinaシリーズより解像度が劣る為、WQHDか4Kかで迷いましたが、4Kはもっと大きな液晶じゃないと文字が読めなくなったりなど、あまり意味がないのではないかと思いWQHDにしました。
商品ページスクリーンショットでは現在29,800円になってますが、私はAmazonのセール2.5万円くらいで購入しました。4K対応機器も増えてきてるので、今後は4Kモニター以上にWQHDモニターが値下がっていくのではないかと思ってます。
→Amazon WQHD
下に続く
モニター解像度比較
・ハイビジョン (地上デジタル) 1440×1080
・フルHD 1920 × 1080
・WQHD 2560×1440
・4K 3840 × 2160 16:9
・8K 7680 × 4320
他にも沢山ありますが、この辺りだけ覚えておけば良いと思います。
・Retina
Retina液晶とはスケーリング技術を使った高精細ディスプレイのことです。普通の高精細ディスプレイとの違いはドットバイドットではない事。
わかりやすく言うと細かい液晶で文字等が綺麗になるみたいな感じです。画面の綺麗よりも大きな解像度が良いという人の為に解像度を大きく出来るのはこの為。
ちなみに私はiMac21.5インチ2015年モデルのIPS方式 Retina 4Kを使ってるので、WQHD液晶以上ですが、最大解像度にすると文字は少し小さいなと感じます。
今回は27インチのモニターを買ってますがWQHDを選んだ理由です。
なぜWQHDなのか?
安いです。4Kもどんどん値下がっていくと思いますが
・27インチ
・非光沢のアンチグレア
・複数HDMI接続可能
・スピーカー付
という観点から手頃だったI-Q DATAのEX-LDQ271DBを購入しました。
※ブルーレイプレイヤーとFire TV stickを接続する為
Wi-Fi搭載なのでBD-Live対応しててYouTubeも視聴可能
USBやHDD接続も可能
サブモニターとしてiMacの横に並べる上で、4Kじゃなくても別に構わなかったので、そこそこ安く買えるWQHDにしました。
もちろん、メインモニターとしてフルHDから買い換えるのも良いと思います。解像度は大きければ大きいほど便利ですがモニターサイズが小さすぎると見づらくなったりする事もあるのでWQHDに関しては27インチが良いと思います。
2万円台で買える高解像度モニターとしてWQHDはおすすめ。
・関連過去エントリー記事
→iMacで三画面モニター環境を構築する方法
・予算に見合うなら4Kでも良いけど買うなら43インチ以上がおすすめ
ちなみに27インチの4Kは更新時点の2018年12月では大体5万円台でしたが28インチとかで3万円台の物とかもあります。むしろ27インチにこだわると4Kは高くて、43インチで5万円以下があったりします。
・大きいモニターの方が安い
次に4Kモニターを買う時は壁掛けして50インチくらいの大画面のものを買おうと思ってます。その場合はこれをメインモニターにすると思うのでiMacを買い換える時かな。もしくはiMacをサブモニターとして横に置いて正面目の前に壁掛けも良いなと思ってます。
コメントを残す