m3k.biz

これからは床屋の時代と思う事にしました。

この記事の所要時間: 40

昨日は凄い久々に床屋に行って来ました。美容室ではなく床屋です。母の知り合いが経営するお店で、昔ながらの床屋。

床屋に行くのは初めてかどうかは定かではありませんが、床屋に行った記憶がないので、初体験も同然。なので、一応「凄い久々」と言ってみました。
金額は3000円程度で、顔や襟足も剃って貰えたりするので、非常にリーズナブルに感じました。

私は専門家ではないし語れる程詳しくはありませんが、美容室よりも床屋の方がカット技術に優れてるという話をよく聞きます。その件の真偽はともかくとして、床屋と美容室の違いを感じなかったので、今後は床屋に行く事にしました。

「おしゃれは美容室、カットは床屋」という様なイメージで売ってるんだと思ってましたが、どうやらそうではなく、床屋は衰退しつつあるらしく、1000円カットのシステムに鞍替えしてるお店も少なくありません。そうやって回転率を高めて利益を増やす方法論自体は否定しませんが、床屋ならではのサービスを一切なくしてしまうのはなんとも勿体無い。カミソリを使って剃って貰えるといった様な、床屋ならではの売りもあるので、もっともっとそういった売りを全面に押し出せばいいのに。

顔そりのみとかシャンプーのみをやってくれるお店も多いらしいですが、顔そりおすすめ。

考えてみれば、母に連れて行かれるのはいつも美容院だった為、美容院通いがそのまま定着しましたが、子供の頃は男がいくのは床屋で、女が行くのが美容院(美容室)だと思ってました。

 

◆外観や設備が古い=感性が古い、古い髪型にされそうという誤解
飲食店でもなんでもそうだけど、やはり店が古いと色々と敬遠されたり否定されがちです。特に床屋は設備が古いお店が多く、比較的綺麗な店が多い美容室はおしゃれっぽい雰囲気なのも確かで、これも「価値を売る」商売で、「機会にお金を払っている」と言えるかなと思いました。

昨日は新年会だった為、その話をちょっとしたところ「昔は美容院は高くて、床屋は安いというイメージだった」という意見があり、今は美容室の値段も下がってきてる所もあるので、比較的新しい店が多いのが美容室、古い店が多いのが床屋。という区分けで、古い店は古い髪型にされてしまう恐怖心も働き、敬遠がちになってしまうのではないか、という結論に達しました。

免許の違いだとか、刃物が扱えるとかそういう部分は知ってますが、結局のところ設備の新しい古いだけで、感性や技術まで否定されかねないので、この辺りが飲食店とは違う部分かなとも思いました。宣伝の仕方や、口コミによっては、汚いけど美味しい店みたいに評判になる事も多いし、床屋も同じような宣伝、口コミが出来ないかな。

昔からやってるお店だから設備は古いけど腕は確か。しかも安い。

いままで私はカラーリングをして貰う時はカットやらなんやらで1.2万円くらい払ってましたが、今後は美容室はカラーリングだけにして、隔週くらいで床屋で伸びた分をカットして貰って髪型を維持してみようと思います。

カットする人を選べず、信用出来ない1000円カットのお店は行きません。

 

◆リュウドのBluetoothキーボードとATOK padの組み合わせは便利。
ところで、この文章の一部をリュウドのRBP-2300BTiというBluetoothキーボードとiPad miniを使って電車内で書いてます。iPad miniは純正のキーボードカバー、通称風呂蓋を使ってますが、このカバーで傾斜を作る事で、iPadスタンドの様なものは使わず操作しています。

やはり純正カバーだと傾斜が低いので、もう少し角度が欲しいところですが、カバーに凝るとせっかく軽量のiPad miniがかさばってしまうので、悩ましいところ。

電車内で膝の上にカバンを乗せて、台として使って手軽に入力出来る今のスタイルが楽なのかも。

今までkoboとSONY Readerアプリを使ってたgalaxy Tab7インチ初代機は、処理能力的にも重量的にも不満が大きくなってきたので、Nexus7を新年会前に購入しましたが、このBluetoothキーボードは4台までペアリング出来るので、iPhone、iPad mini、Kindle Fire HD、Nexus7の四台に割り当ててみました。

今まで寝室に置きっぱなしだったKindle FIre HDをリビングに置きっぱなしにして、Nexus7を寝室端末にします。基本的には読書端末。comittoNを使って、ネットワークHDDにおいてある自炊書籍を読んだり、Kindleアプリやkobo、SONY Readerアプリで買った本を読む端末の予定。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。