m3k.biz

何かされた場合、いちいち反論したりしない方が良いケースが大半。

この記事の所要時間: 339

 一番はじめに大事な事を言うと全く我慢できない人、我慢しない人は論外です。孤立化して当然。体調、生活環境、財政状況、生い立ち、どんな理由があろうとも関係ありません。

「◯◯なんだからちょっとは我慢してよ」みたいな感情を、自分自身が持つ事自体、間違い。

 言われなくたって、相手の状況等を多少は考慮するのが普通の人間なので、それ以上を望まれても、相手はそんなの知った所ではありません。我慢をしろって言われてるのと変わらない

 文句の言い合いみたいな場や、愚痴大会みたいなのにはそもそも参加しないのが一番なので、文句ばっかり言ったり、愚痴ばかりこぼしてる人の考えが自分にほんの僅かでも伝染してしまわないように、そもそも接しないようにしてます。私の場合はあんまり人の考えとかが伝染したりしないタイプだと思ってるけど、そんなのわからないし。自己評価ほどあてにならないものはない。

 

本題

 悔しいとか、不愉快とかそういった感情を発散する以外に意味がなさそうな事は、基本的に反論する必要はない。と、最近考える様になりました。

 これは何度も言ってる事ですが、定期的に不愉快な事をしてくる様な人が居たとして、仕事などのしがらみがないならば、さっさと距離を置いてしまうのがベストです。相手しない。陰口も叩かない。無にしてしまう。

 ただし、いきなり切り捨てるとかではなく、距離感を置くというだけなので、よほどの事が無い限り、完全に交流を絶つみたいな極端な行動はとらない方が良いと思います。

 

相手が間違ってるからと親切心で指摘したところで、相手は悪口を言われたとしか思わない。

 基本的に、自我の押し付けと欠点等の指摘は紙一重なので、受け取り方次第です。

 それこそ年齢や立場などを引き合いに出して「◯◯だから我慢が出来なくなってるんだよ」とか言われかねません。

 自分が言われた場合は「親切心からの指摘」と受け止めて、納得いけば改善すれば良いし、納得いかなければ聞き流せば良いだけです。こういう指摘は、後述しますが、基本的に誰もしてこないししないものなので、自分自身で考えた場合は貴重です。

 でもあまりにもしつこかったら、それは単に感性が合わないだけなので、ストレスを感じるのであれば、あまり関わらない様にすれば良いだけです。

 なので、余計な事は言わないのが本来はベストです。それこそ時代が違う。「親友だから言うけど〜」みたいなのも受け取り方次第なので、ごまかしの言葉としては通用しないと思ってます。

 結局、大人は誰も指摘してくれないので、こちらからわざわざ指摘してあげる必要もありません。

 何か嫌な事をする相手だったとして、それが我慢出来ないレベルであれば、指摘などしなくても不愉快になったり、ストレスを感じたりしない人達と交流すれば良いだけです。

 これ、プレイベートではそれでいいけど、仕事ではそうも言ってられないと言う方も多いと思いますが、仕事でもあんまりひどい場合は我慢しない方が良いと私自身は思ってます。

 でも、こういうのは立場によってはどうしようもない人の方が世の中多いというのもわかってるので、一概には言い切れませんが、それでも過度な我慢はせず、自分がある程度仕事上で自由に行動出来る様になるために、コミュニケーション能力とスキルを磨くのが大事だと思います。

 対上司の場合は、それこそやめちゃえばいいのにと思いますが、それもそう簡単に出来る訳ではないというのわかるので、強くは言えませんが、でも私自身の周りでは気に入らない上司が居るからと転職してしまったり、独立してしまったりといった人達の方が多いので、無理に我慢して心身のバランスを崩してしまったりするくらいならば、他の道を選択するのも悪く無いと思ってます。やってる仕事が楽しくないならば、ですが。

 大事なのは自分自身

 伝え聞いた話では、某外資系ショップは過度なクレーマーに対しては、スタッフを守るという観点で客として扱わずに毅然とした態度で応対するそうです。 

 ちなみに私は、よほどの大きな仕事でもない限り、嫌な相手とは一緒に仕事したくありません。しません。本音を言えば余程の大きな仕事でも一緒に仕事したくないです。いまのところ、そういうケースはないけど。

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。