m3k.biz

タブレットは読んだり見たりする端末。入力デバイスとしては不向き。

この記事の所要時間: 622

私は現在、7インチタブレットデバイスはiPad mini、Nexus 7、Kindle Fire HD、初代GalaxyTabを持っています。

過去にも何度か書いてますが、シチュエーションによって使い分けてます。GalaxyTab以外。

GalaxyTabはDoCoMo系SIMを挿したいとか、そういうのもないし、Nexus7購入によって出番を失っているので、譲渡予定。

基本的にはiPad miniがメインデバイスです。

◆過去エントリー
→電子書籍リーダーとしてNexus 7を買ってみました。Kindle Fire HD、iPad miniと比較。
→iPhone、iPadユーザーから見て、Androidの方が優れていると思った点。
→Kindle Fire HDはこんな人におすすめ。なかなか気に入ってます。

 

|タブレットは読んだり見たりする端末。

ネットを見たり、電子書籍を読んだりするには便利ですが、文章入力には適しません。10インチタブレットが350グラムくらいで発売されたりしたら、また別かも知れませんが、やはりビューワー端末は7インチが日本人に合っている気がします。

具体的にはiPad miniの7.9インチ約300g、Nexus7の7インチ約350g程度の重量。
Kindle Fireの約400gはちょっと重さを感じます。

インプットデバイスとしては、Facebookに投稿するであるとか、簡単なメール返信、表計算ソフトで既存データへの追加入力作業などは問題なく出来ますが、まとまった文章を書くとなると、やはりパソコンの方が便利です。入力だけでなく編集もしやすく、複数のソフト間の連携も容易。

この辺りのアプリ連携はパソコンが一番便利なのは当然として、iOSデバイスよりもAndroidの方が便利だと思います。標準でアプリ間連携が出来る様になってる為、例えばEvernoteへの転送などは普通にブラウズ中にいつでも簡単に出来るし。

ですが、WordPressアプリや、blogアプリも沢山あるので、blog更新などで全く使えないかと言うとそんな事もないと思います。

私はリュウドの折りたたみ式Bluetoothキーボードも持っているので、場合によっては持ち歩いて、ATOK padという便利なメモ帳アプリを併用していますが、主にiPad miniではなく、付属のスタンドに立てかける事が出来るiPhone5で使う事が多いです。

iPad miniももう少し角度調整がしやすいカバーなどをつけると良いのかも知れませんが、純正カバーを使っています。

 

|Bluetoothキーボードを買う上での注意。

入力デバイスとしては不向きですが、もちろん使えないという訳でもないし、人によってはパソコン持ち歩くより軽いし、タブレットならバッテリーも持って便利という方も多いと思います。

そういう方にはBluetoothキーボードを勧めてますが購入にあたって注意点。

まず、大前提としてBluetoothキーボードはBluetooth搭載のタブレットならば、どれでも普通に使えるので、「iPhone対応」「Android対応」という言葉に騙されない様にしましょう。Bluetoothキーボードならば、例外もあるかも知れませんが、原則どれでも使う事は可能です。

 

◆iPhone、iPadで使うならば、英字キーボード、ホームボタン付き

ホームキー、ホームボタン付きのものにしましょう。ホームボタンとしてだけでなく、ロック解除も液晶に触らないで可能になります。

ホームボタン付きのものはそもそも英字キーボードしかないと思いますが、ホームボタンなしのものを使うならば、英字キーボードにしましょう。もちろんローマ字日本語入力は利用可能です。

iOSデバイスは英字配列なので一部、記号のキー配列が異なります。

日本語と英語の切り替えはコマンドキー+スペースキーです。ATOK padの場合はoption+スペース。

 

◆Android端末で使うならば、Android対応?

私は特に気にしないで、iOS用のホームボタン付きBluetoothキーボードを使っています。四台までマルチペアリング出来るので、iPhoneやiPadなど複数のデバイスに登録させてます。

ですが、Androidしか使用していないのならば、最初からAndroidで利用可能な独自キーが搭載されている、Android向けキーボードを買うと良いかもしれません。

独自キーがない場合は、日本語と英語の切り替えはシフト+スペースキーで行います。
LifeTouchNoteのキーボードの様に半角/全角キーや「かな」「英数」キーが搭載されていれば、そのまま利用可能な製品もあります。

 

 

|余談。各端末をどう使い分けてるのか?

13/3/1現在です。

私の考えは変動相場制なので、前言撤回も方針転換もありあり。そもそも、状況や環境は日々変化してるのに、常に同じ考えで大丈夫だと考える方がおかしい訳で。

メールは携帯とPCの区分けとかなく、gmailしか使っていないので、どのデバイスでも送受信出来る様にしてあります。

と、言っても最近は、メールも音声通話も役割はLINEに移行しつつあるので、LINEのIDを各デバイス間で共有出来たらいいのに。今はPC版以外とは共用不可。複数端末に同じアカウントで設定しても古いデバイスの方の会話データが全てクリアされてしまうので注意。

 

◆iPad mini(ソフトバンクモバイルセルラー版)
・持ち歩き用。基本的に家ではあんまり使いません。
・風景写真を撮りに行った時、撮った写真を転送させてチェックする用。
・日経新聞 for iPadを読む用。
・セルラー版なのでテザリングも可能だけど、iPhoneに対しては不向き。Wi-Fi途切れるしBluetoothテザリングはiPhoneに対しては出来ないし。

・過去エントリー
結論。セルラー版iPadのテザリングはモバイルWi-Fiルーターの代用にはならない。

 

◆Nexus 7
・寝室ネット端末として枕元に置きっぱなし。iPad miniの次に薄くて軽いです。
・kobo、SONY Reader、Kindleなどの各種電子書籍リーダーで購入した書籍のアプリ読書用。
・ネットワークHDD上の動画、自炊書籍、あと一応音楽を再生する用。

 

◆Kindle Fire HD
・Nexus 7を買うまで寝室マシンだったけど、今はリビングに置きっぱなし。やや重め。
・ステレオスピーカーで大音量高音質なので、動画、音楽、オーディオブック再生。
・各種再生、自炊書籍またはKindle書籍読書用に風呂にも持ち込んでます。

 

◆GalaxyTab
まさに「持っている」だけ。Nexus 7を買うまでは各種電子書籍アプリをインストールして、各デバイスで購入した電子書籍を読む為に使っていました。インフルエンザの時に重宝してたけど、長時間読んでると手が疲れてくる為、Nexus 7を購入決意しました。その前にKindle Fire HD買ってるけど、こちらは他社製電子書籍リーダーアプリとか無いし好奇心で購入。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。