写真は手前がGalaxy tab7インチ、右がiPad mini、左手奥がKindle Fire HDです。
昨日もちょろっと書きましたが、土曜日にkindle fire HDを買って来ました。元から用途をピンポイントに定めて購入した為、デメリットも理解した上だったからか思ってた以上に便利で大満足。初代Galaxy tab7インチよりは薄いし持った感じも軽く感じますが、iPad miniと比べるとやはり厚いし重いです。
最初に言ってしまうと、安いタブレットが欲しいとかならばNexus7を買いましょう。ブラウザの使い勝手がイマイチで、そもそもKindle fireはGoogle Play非対応なので、Kindle storeという独自マーケットからしかアプリケーションのダウンロードが出来ません。
私が普段使ってるアプリ(hootsuiteや日経新聞アプリなど)はひと通りあったので特に不便はしてませんが、あくまで電子書籍リーダーであるという事を念頭に踏まえた上で使ってみるとなかなか便利です。
主な特徴としてはトップ画面に最後に使用したアプリや読んだ書籍、見たウェブサイトなどが並ぶので、ワンアクションで処理しやすい仕様になってます。特に電子書籍はKindleアプリで開くのと違い、本体を手にとった瞬間から読み始められるので便利です。Kindleアプリと自動で同期が取られるので、読んだページ数も共有され、続きを自由に好きな端末で読めるのも良いです。
kindole fire HDは枕元に置きっぱなしにする端末として購入しましたが、この電子書籍へのアクセスの良さがなければ、迷わずNexus7を買ってました。当たり前といえば当たり前なのですが、Kindleは電子書籍リーダーなのでアプリを起動する手間がないのは実際に使ってみると便利です。
これでiPad miniくらい軽量だったらいうことなしですが、それは後継機種に期待しましょう。本当はE-ink液晶の端末が欲しいので、バッテリー何週間も持たなくていいから軽量さはそのままでもう少し高性能な端末が出てほしいな。現状、SONYのReaderが唯一、人におすすめできるE-ink液晶の電子書籍端末。ちなみにNexus7は340gくらいでKindleよりは60gくらい軽くて、iPad miniよりは40gくらい重くなってます。
と、そんな訳で私は枕元に置きっぱなしにする、多機能電子書籍リーダーとしてkindle fire HDを購入しましたが、あくまでタブレットとして購入するのであれば、Nexus7をおすすめしておきます。何も知らないで値段だけに惹かれて購入すると、あれが出来ないこれが出来ない、解決策をググっても見つけられないなんて事になり兼ねないです。
それまで枕元で使ってたGalaxy tabも大した事には使ってなかったので、Facebookアプリをインストールして日経新聞アプリをインストールしてとかその程度の用法ならば、同じ事がkindle fire HDでも出来ます。また無印kindle fireとの比較ですが、個人的には無印でも良かった様な気がしてます。写真とか観ないし、電子書籍読むだけならば表示領域の差もほとんど大差ないし。自炊書籍はまだ読んでないからなんとも言えないけど。
あ、あとKindle fire HDはAmazonにアクセスしやすいです。当たり前だけど。
余談ですが、E-ink液晶端末のKindle PaperWhite(Kindle PW)の3G版は特に契約とかも必要なく、DoCoMoの通信回線が無料で使えます。遅いけど。なのでKindle PaperWhite 3G版は両親へのプレゼント等に最適だったりします。
コメントを残す