m3k.biz

AppleTVはiPhoneやMacの画面をテレビに映し出せる小さな箱です。

この記事の所要時間: 446

リビングと自室で使いたいので、現行デザインの初代モデルと第二世代モデルの二台持ってますが、最近、短期間で二回アップデートが来たので、せっかくだから紹介します。値段も8,800円と手頃なので、おすすめ。

私はhuluもyoutubeも映画レンタルも利用しません。

サーバーとして起動しっぱなしにしているMacのiTunesを共有させておき、iTunesに登録されている音楽や動画の再生とAirPlayでMacやiPhoneの画面をテレビに映し出す専用で使ってます。購入した音楽や映画ももちろん再生出来ます。

こういった単機能の為に買っても問題ないくらい安価(8.800円)なので、利用するならばhuluや映画レンタル専用で使うのも悪くないと思います。

と、いう訳で、映画のレンタルや、iTunesで購入した動画の視聴、huluやyoutubeの視聴に関して以外の事をリストアップします。

 

◆AppleTVは、テレビではなくテレビに接続するフルHD対応の小さな機器です。
http://www.apple.com/jp/appletv/
AppleTVは小さなボックスサイズで、HDMIケーブルでテレビにつなげて利用します。
リモコンも付属してますが、赤外線なのでiPhoneやiPadがあるならば、RemoteというAppleTV制御用のアプリケーションを使った方が便利かも知れません。先日のアップデートでBluetoothキーボードも使える様になりました(アップデート後にそう説明が画面に表示されていた)。そもそもBluetooth搭載ってアップデートまで知りませんでした。

 

◆AppleTVは、テレビにMacの画面やiPhoneの画面をワイヤレスで映し出せる。
OSがMountain Lionで、2011年以降に発売したMacならば、AirPlayミラーリングでプロジェクター代わりに使えます。使った事ないけど、液晶モニターにAppleTVをつなげて、iPhoneの画面をAirPlayで映し出す事で、iPhoneアプリを大画面で使える様になるので、大画面でゲームを遊んだり、パソコンみたく使う事も可能です。

あとMacBook AirをフルHDでAirPlayで飛ばす事で、MacBook Air側の液晶もフルHDサイズで表示されるのが面白い。

この機能を使って、パ・リーグライヴTVやUstream中継をiPhoneからAirPlayでテレビに映し出す事が出来るので、野球シーズン中はテレビにパ・リーグライヴTVを映しだして観てます。

 

◆AppleTVは、iCloudやFlickrと共有させる事でフォトストリームをデジタルフォトフレームの様に表示出来る。
Apple IDで管理するので、旅行先などでiPhoneで撮った写真をフォトストリーム機能を経由して、自動で自宅のAppleTVで表示させる事も可能なので、孫の写真を祖父母に見せる為にテレビに繋げておく、といった使い方がソフトバンクのフォトビジョンの様な機器を買わなくても、無料で利用出来ます。

Flickrは無料でも最新200枚までは表示出来ます。なのでiCloudを使えない人、使ってない人はFlickrでも同様の事が無料で出来ます。スマートフォンからFlickrへの転送アプリは色々あるので、探してみると良いと思います。たとえばInstagramは標準でFlickrへの転送機能が備わっています。

また、Flickr無料ユーザーは200枚までといっても過去の写真もなくなる訳ではありません。Flickrではblogなどに貼り付ける為のタグを生成出来るので、そのタグをウェブサイトで利用してる時などは200枚より前の写真もそのまま表示されます。無料ユーザーは自分のFlickrトップ画面で200枚までしか観られない、というだけなのです。

 

◆AppleTVは、光端子付きで5.1サラウンドにも対応。
5.1サラウンドシステムを持ってるので、AppleTVも光ケーブルで接続してあります。ちなみに現行第二世代のフルHDモデルの方を接続してあって、リビングには現行初代モデルの720p画質のAppleTVを使ってますが、リビングの古い方が使用頻度が高かったりします。交換しようかな。

 

◆AppleTVは、8,800円。
無目的で買うと、映画レンタルしないし、youtubeも観ないし、フォトストリーム機能OFFにしてるし、と全く使わなくなるけど、用途を定めたり、iTunesを常時起動させておく事で、ライブラリを家の中どこででも共有出来るような環境にしておくと、非常に便利です。

ちなみに、iTunesデータを置いてるネットワークHDDには自炊データや仕事のデータ等も置いてあり、AndroidでもiPadでも何でも参照出来る様に環境構築してあります。

すべては、面倒くさくならない為の、快適さ追求。たいしてお金を投資しなくても、構築出来るし常時起動もMacBookやMacMiniならば電力消費量もいうほど食わないので安心。iTunesを起動しっぱなしにしないとAppleTVでは使えないけど、DLNAサーバー対応のNASも省電力観点ではおすすめです。ただしDLNAサーバーやプレイヤーの問題で、動画再生は非対応形式とかもあったりするので注意。

基本的に電子機器は新しいものの方が省電力なので、使いふるしたパソコンを常時起動用にさせる場合は注意。特にデスクトップマシンは消費電力が激しいです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。