
価格は随時変動するので前後あると思いますが1万円前後で買える2リットルペットボトル式のウォーターサーバーがかなり便利です。
いままで月額数千円のウォーターサーバーを申し込んでましたが、今のところこのペットボトル用ウォーターサーバーで何も不満は感じてません。
下につづく
メリットとデメリット
最初にペットボトルを挿した際、ほぼ2リットルがなくなりましたが、冷水620ml、温水650mlだそうです。なので、一緒にペットボトル2本買うと良いです。
この容量が少ないと感じる人には不向き。
ただし容器が柔らかいペットボトル(南アルプスの天然水とか試してないけど容器が柔らかい)は非対応なので注意。
作りもレンタル式に比べたら簡素ですがこちらはあまり気になりませんでした。すぐ慣れる。お湯と水で出し方が違うけど、レンタル式の用に出しづらくなってる訳ではないので、子供のいたずら等に注意。
消費電力はヒーター500w、冷水65w。
レンタルのサーバーでは温水300w程度の物もあるので、ヒーターに関しては消費電力かかる方だと思いますが、水代(レンタル代)のトータルコストで考えると良いと思います。
私の場合は、現在、大量に水を消費するような環境ではないため2リットルで十分だし、月24リットル2本もいらない感じでした。
※毎月の契約などはウォーターサーバーの会社による
このウォーターサーバーは買いか?
買いだと思います。なんといっても安い。1万円で買えてしまうし、2リットルペットボトルは探せばもの凄く安いものもあるし。
水垢とかが気になったとき、洗浄するのではなく捨てて買い換えるという選択肢を選びやすいと思います。
ちなみにペットボトルは柔らかくても使えますが、公式には柔らかいペットボトルは非対応と書いてあるので、従った方が良いと思います。もし使うなら自己責任で。
コメントを残す