m3k.biz

brotherのADS-2000というドキュメントスキャナを買いました。

この記事の所要時間: 35

今まではエプソンのES-D200という3万円くらいで買ったスキャナを使ってましたが、紙づまりしてないのに紙づまり扱いになるエラー多発に嫌気がさしてた所、電源周りのトラブルで起動しなくなったので、2.3万円くらいだったこの機種に買い換えました。使用期間は1年ちょいくらいだけど、開発室移転などもあって使用頻度はそれほど高くなかったのですが、修理に出して待ってる手間暇を考えたら買ってしまった方が手っ取り早いのでとっとと決断。

今回はスキャンスナップを買おうと思ってたのですが、brother製品は自分が欲しいと思える製品が他社製品より1万円くらい安い事が多いので、どう違うのかと問題点は何なのかを調べた上で、自分に問題なさそうだったら買ってしまってます。数年前に買ったレーザープリンター、昨年買った複合カラーレーザープリンター両方共brother製です。そしてどちらも、他社製品から短期間で買い換えてます。

数日前にも書きましたが、私はまずエントリーモデルを買ってみて、製品の概念を知った上で自分が欲しい機能をピンポイントで探して買い換える様にしてます。最初の段階で馴染めなかったら買い換えずそのまま。仮に自分に馴染めない概念だったとしても、最初から最高級品を買うよりもリーズナブルだし、多機能なものよりもシンプルなエントリーモデルの製品の方が、製品概要をつかみやすいので、もし何かを買うとしたらレンタル感覚でまず安い製品を買って、本当に自分が使いこなせそうか等も含めて使った上で検討してみる事をおすすめします。

例えば、裁断機。私は、アマゾンで400枚裁断出来るのに8000円弱と激安だった裁断機を購入しました。これは組立を自分で行う為、安価だった様です。刃も油で汚れてたりするのですが、レビューなどで最初からわかってれば問題なし。汚れは拭きとって使ってます。

話は戻って、今回買ったドキュメントスキャナーbrotherのADS-2000ですが、今まで使ってたエプソンのES-D200より音はうるさく、若干遅いのですが、多重送りの検知が極めて優秀で、新書判の書籍を最初に三十枚くらいセットして、動かしてから残りをセットするだけで全てスキャンしてくれるので、2.3万円くらいで買った事を考えると全く不満はありません。今までのES-D200は同じ様なスキャンの仕方をすると、画像サイズがおかしくなってしまったりしてたので、これが出来る様になっただけでも大満足。

紙送り自体はA4サイズ75枚のES-D200の方が多くの枚数をセット出来ますが、前述の通り、動き出してから残りを乗せるだけで100枚以上ある新書判書籍を一変にスキャンしてくれました。量が多すぎてうまくいかなかった事もありましたが、数十冊自炊したうちの2〜3冊程度です。

総合的に判断して、ADS-2000には大満足です。

ただ、ES-D200もそうでしたが、Macで使うとテンポラリーファイルがどんどん増えていくため、MacBook Airの様なドライブ容量の少ない機種で使うのには適さないとおもいます。ADS-2000の方があっという間にテンポラリードライブを消費していきます。また、スキャンし続けてるとメモリもどんどん使っていくみたいで、メモリが8GBあるRetina Mac 15インチで作業しててもメモリが足らないといわれる事が一回ありました。

ADS-2000に関しては、もしかしたらテンポラリードライブを変更出来るのかもしれませんが、方法を見つけられませんでした。ちなみにES-D200の方はドライブ指定出来ますが、なぜか外付けドライブに変更出来ませんでした。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。