m3k.biz

携帯、パソコン、タブレット。端末を使い分けるという事。

この記事の所要時間: 555

ガジェットは使ってこそ。

私はガジェットが好きで良く買ったりしてますが、全て使いこなしてこそだと思っているので、使うシーンが想定出来てないものは買いません。

つまり、買ったものは全て使い方を想定してから買ってるという事なのですが、自分自身のニーズに応えられなくなったガジェットはすぐ手放してしまいます。

◆現在、所有してて手放す予定の無い端末。

・Retina MacBook Pro 15インチ
・MacBook Air 11インチUSB3現行モデル
・iPhone5白ソフトバンクモバイル版64GB
・iPad mini黒ソフトバンクモバイルセルラー版16GB
・iPad 4th黒 Wi-Fi版16GB
・Galaxy tab7インチ(SIMなし)
・iPod touch第二世代64GB
・番外編willcom&イーモバイル

◆用途説明
・Retina Mac
これはヘビーな作業をする用マシンでデスクに置きっぱなし。本質的にはメインマシンなんだろうけど、使用頻度はAir以下です。

・MacBookAir
リビングの棚に置きっぱなし。持ち歩くパソコンもこのAirです。11インチ→13インチ→11インチと渡り歩いています。

ちなみにiTunesの同期やiPhotoは今まで家庭内サーバー(NASではない)に置いてましたが、無線環境で使うのは速度的に無理があるので、500GBのUSB3外付HDDにデータを置いて全て管理してるので、RetinaMacでもAirでもどちらでもiOS端末の同期などが取れます。

iTunesはミュージックフォルダ内にあるiTunesフォルダごと外付にうつしてエイリアスを置き、iPhotoはライブラリ保存してある外付HDDを指定して(iPhoto起動時にオプションキーを押しっぱなし)同期とってます。
・iPhone5
結局、一番使用頻度が高いのがiPhone5。パソコンと携帯のメアドをgmailで共用する様になってからはほぼiPhoneでしかチェックしてません。

ドメイン指定とかでgmailが受信出来ない人には、ドメイン指定解除してくれないならば、パソコンからメールするか電話かけてと言っています。こちらはiPhoneしか使ってないので変わらないけど、相手が変わろうとしてないので仕方ないし、そういう化石みたいな人の相手をしてたらきりがない。

ちなみにモバイルデータ通信をオフにして、iPad miniのテザリングだけでまかなえるか実験中で、通話もwillcomかLINE通話しかしてません。

 

・iPad mini
これからの時代は7インチだなーと実感。小さいのは良いです。片手で持てるし荷物にならないからMacBook Airと両方持ち歩いても問題ない感じ。見開きで電子書籍を読むとかそういう時には10インチくらいのサイズだったらいいのになーって思うけど、重い10インチは疲れるので、300グラム台くらいの10インチタブレット待ち。バッテリー持たなくてもいいから。

前述の通り実験でモバイルWi-Fiルーターとしても使ってますが、使い勝手は良くないです。バッテリー大きいからそういう利点はあるけど。

また、写真を撮りに行った時とか、いち早くこのiPadminiで同期させてピンボケチェックしてます。一眼レフを持ってる人ならばわかると思いますが、背面液晶ではわかりづらいし、わからない。

 

・iPad 4th
アップルストア銀座店のLuckyBag2013に入ってました。キーボード式のカバーもついてたので、MacBook Airではバッテリーが不安な時でなおかつ文章入力をメインに想定してる時、持ち歩くつもりですが、そんな機会少なそう。

現状、寝室で日経新聞for iPadを読んだり自炊書籍を読んだりする専用です。手放さない方向で使ってみるつもりではいるので、他の用途を色々と考えています。なかったら手放します。

もう手放しましたがiPad 3rdも持ってたのでRetina液晶の綺麗さは既に知ってました。今、iPad 3rdがいくらか知らないけど、もしまだ売られてて安いなら悪くないと思います。大差ない。iPad2との比較だと結構違うので注意。

 

・Galaxy tab7インチ
完全に要らないと思ってたけど、SONYのReaderアプリ、Kindleアプリ、koboアプリと各社の電子書籍リーダーアプリがあるので、Androidタブレットの生き残る道が見えて来ました。あとサイドからマイクロSDHCカードが入れられるので、自炊書籍を観るのにも良いかも。

と、そんな訳で、7インチの新しいAndroidタブレットが欲しくなってます。前述の他社リーダーアプリが使いたいので、google play非対応デバイスは却下。もっとも今後は書籍を買うとしたらiOS版の専用アプリ書籍じゃなければ、Kindleでしか買わないだろうけど。iOSデバイスでリーダーアプリ出てるのはKindleだけ。

 

・iPod touch64GB
リビングで卓上カレンダー時計として余生を過ごしていますが、ストリーミング配信だとかはiPod touchから再生したり、その映像をAppleTVに飛ばしてテレビで観たりしてます。ほとんどやらないけど。

 

・番外編willcom&イーモバイル
willcomは無料電話として。10分以上話す事なんかないし500回も話さないので問題なし。イーモバイルはモバイルWi-Fiルーターとして。東日本大震災の時はイーモバイルが問題なく通信出来たお陰でgmailとスカイプで助かりました。

今はLINEという無料サービスが、内々のソーシャルネットワークや音声通話、メール等の地位を奪いつつありますが、個人的にはwillcomの維持費分を音声通話料にあてる感覚で、仕事で使ってる050PLUSのみにしてしまっても良い気もしてます。複数台で割ってるので本体代と誰とでも定額代合わせても月額利用料1800円とかそのくらいだけど。

 

◆携帯電話なども複数台持ち歩いた方が、面倒だけど安くなる。
私の場合は、私自身専用として契約して使っているものに関しては月額利用料全て合わせても月1万円いかないので、モバイル機器に関しても、複数台持ち歩いて使い分けた方がお得です。

一番わかりやすい例で言うと、iPhoneのパケット通信に5980円払うよりも、イーモバイルやWiMAXの3880円。携帯電話の無料通話が多いプランを使うよりもwillcomと二台持ち。フィーチャーフォンとスマートフォン両方でパケット通信をさせているならばどちらかをやめる、など。

あ、それらが面倒くさい人は、そのまま対価を支払い続けるのがベストだと思います。楽をするには、お金を遣うのが一番手っ取り早い解決方法。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。