m3k.biz

手持ちのノートやメモ帳など、あまりA判やB判などサイズに縛られない方が楽です。

この記事の所要時間: 233

photo

 

 最初にサイズの目安の説明をすると、A6は文庫本サイズで、B5が学生がよく使ってる一般的なノートサイズです。

 ノートやメモ帳類はAならA、BならBと整えた方が楽です。それ以外に、例えば「手帳として買ったけどメモ帳として使ってしまおう」でも全然構わないと思います。道具なんて使ってナンボなので、使いやすければ良いと思います。

 逆を返せば使いづらいならば、さっさと買い換えるべき

 話を戻して、例えば、A7のメモ帳をA6の手帳に貼る、A5のリングノートから切り取ってA4ノートに貼るなど、同じ判にしておくと便利とはよく言われていますが、世の中、ロルバーンやモレスキンの様に独自サイズのものも多く、A6スリムの様なサイズも多いので、あんまりきにし過ぎない方が良い気がします。

 私はA7のメモ帳をB6のノートに貼ったり、A6サイズのノートにB7メモ帳を貼るといった使い方で、貼った後の余白部分にゆとりを持たせて、追記などの要素を残しておくのが好きなので、持ってるノートやメモ帳はサイズバラバラです。

 元々はプロジェクト用であるとかミーティングではA4判を使い、そのまとめ用のノートに関しては、A5判を使ったりしてましたが、最近は、情報の分散を防ぐために一冊で使っていました。

 ですが、やはり下書きみたいな内容が沢山あるノートでまとめも兼ねるのは、すぐに参照できない不便さもあるので、ミーティング時に使うノートと、持ち歩かないでも良いまとめノートはわけようと思っています。持ち歩きノートを新しくする段階で、後に外でも参照したい事があれば、その件に関してだけ手帳にも書いておく事にしてます。そういう情報に関しては、忘れない様にすぐ手帳に書くことが多いから、あまりないけど。

 なんにせよすぐ書くクセと、参照するクセはつけた方が良いと思います。便利。そうする事で、省いては駄目な情報と不要な情報の傾向もわかってくるから、結果的に効率の良い情報管理が出来る様になってきます。

 前述の持ち歩きノートだけど、本当だったらいくつもプロジェクトがあるならば、プロジェクト別に一冊使うのが良いんだろうけど、余っても使いまわさないから、ノートの保管場所に困るので一冊にしています。もっと中長期プロジェクトが増えてきたら別だけど。

 一時期、ノートをiPhoneアプリでフォトスキャンしたりしてましたが、悪筆な為、読みづらいので、一冊のノート(現時点ではカキモリさんで作って貰ってるB6判サイズのノート)と手帳(現時点ではロルバーンダイアリースリムサイズ)で管理してます。

 スケジュールに関しては手帳とGoogleカレンダーの併用しています。

・関連エントリー
→カキモリさんで新しいノートを作って来ました! 今回は紙にトモエリバーをチョイス。
→A6スリムサイズなど少し大きめなメモ帳が猛烈におすすめ!
→メモを取る感覚で、手っ取り早く写真を撮ってしまう。
→メモ帳を手帳として使う事で書く習慣、読み返す習慣を身に付ける。

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。